2021.09.29

【疲労回復の効果】嬉しい効果が沢山ある“酢”について

ぷろたん愛用のBAMBOOSHOT

私は毎朝必ず粉状のプロテインを水分で溶かし飲むのですが、その水分の種類と割合はというと、[酢3 : 豆乳4: 水:3]になります。

酢の種類は、レモン黒酢(自家製)、有機りんご酢(市販)、ブルーベリー黒酢(市販)になります。

それだけ混ぜてたら絶対まずいでしょ . . . ^^;

と、思ったかもしれませんが、、まさにその通りでございます。笑 

すごくまずいかと言われたらそうでもないですが、決して美味しくはありません。😅

でも「健康に良い」ということを十分知っていることから、3年以上毎朝お酢を飲み続けております。30歳を超えてからではなく、20代の時に酢の良さを深く知り、習慣化していたかったです。。

お酢は体に良いということはなんとなくご存知の方もいらっしゃると思うのですが、具体的にどういった効果があるのかを、偉そうではございますが、食や健康に関して色々と勉強していることから、今回簡単にシェアさせていただきたく思います。

嬉しい効果が沢山ある“酢”について

まず、酢には米酢やりんご酢、黒酢、穀物などの種類がありますが、どれを選んでも良き効果は得られるということ。😲

調理時の味付けに用いても、飲み物にアレンジしても効果は変わらないんだそうです。特におすすめのお酢は、米酢とりんご酢

ただ飲む時は、3倍以上は薄めることお勧めします。その理由は、喉の粘膜が荒れてしまうのと、空腹時だと胃の粘膜も痛めてしまう可能性があるからだそうです。

とある酢を販売している会社(ミ○カン)の研究では、酢は内臓脂肪の減少や食後血糖値の上昇抑制にも効果を発揮することがわかったそうです。

大さじ1の酢を摂り続けたところ、12週間後に内臓脂肪がマイナス5、体重がマイナス1.5、腹囲がマイナス1.5も減少したそうです。これは、酢酸が脂肪の合成を抑制するのに加え、脂肪燃焼を促した結果だと言えます。

同様に、大さじ1の酢を摂り続ける調査では、白米と一緒に酢が含まれる飲料もしくは酢の物を摂ると、食後血糖値の上昇を抑えられるということも分かったそうです!

酢は、カルシウムの吸収力を高めてくれます。日本人に不足しがちなカルシウムですが、その吸収率は牛乳で50%、小魚は30%だと言われています。しかしこれらを酢と一緒に摂ることで、吸収率が高まります!

また、食材を酢で煮ると、カルシウムが煮汁に溶け出し、摂取しやすくなりますよ。😊

全てを伝えられてはいませんが、酢はほんとーーーに体に良いので、気になる方は酢の毎日摂取をぜひ習慣化してみてください。^^

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Poket
  • LINE

コメント一覧

コメントを残す