2020.11.11

病気や不調を改善する老けない食べ方は『穀物+野菜』

ぷろたん愛用のBAMBOOSHOT

※現在私は「食」に関する様々な資格を取得ために、個人的に色々と専門的なことを勉強させていただいております。知識ベースの私なりの解釈、伝え方にはなりますが、「食」に関するアレコレをこちらのハゲタン日記で随時シェアしていけたらと思っております。私のアウトプットみたいなかんじで大変恐縮ではございますが、薄毛や抜け毛の改善、予防等に少しでもお役立ていただけましたら幸いです。伝え方に関しまして、たまに専門家のような偉そうな口調になってしまいますこと、何卒ご了承願います。m(__)m

穀菜食の基本は「全粒穀物+野菜たっぷりお味噌汁」


☝️「白米を玄米や五穀米に切り替えることをお勧めします!」byぷろたん

※雑学 : 体が若返る源 → 穀菜食
→玄米を中心に野菜をたっぷり摂る生活にするだけで老化スピードは遅くなり、むしろ若返るというのは、まじのホントの話です。

玄米(げんまい)

不足しがちなミネラルと食物繊維が豊富な玄米!!

未精製穀物には母だに必要な栄養が凝縮されています。毎日の主食を玄米にするだけで、食事の質がほんとに一気にアップしますよ♪( ´θ`)ノ

日本人のソウルフードとも言える味噌汁

大豆が原料の味噌は大事なたんぱく源であり、ミネラルも豊富です。


☝️「【効果無限大】味噌汁はスーパーフード!」byぷろたん

体が若返る穀菜食をご紹介


☝️「薄毛予防や疲労回復のために夜ご飯を見直そう!」byぷろたん

★豆類

たんぱく質&マグネシウム&鉄&亜鉛で若々しい体の土台づくりが期待できます。

重要なたんぱく源であり、各種ミネラルも豊富です。納豆等などの大豆発酵食品も積極的に食べることをオススメします!

★良質な油

体内でつくることができず不足しがちなオメガ3脂肪酸は意識して摂取することが必要です。その代表的な摂取源が亜麻仁油(アマニ油)であり、青魚のEPA、DHAもオメガ3脂肪酸です。

★種実類

マグネシウムや亜鉛が豊富です。

例えば、くるみやごま等の種実類にはビタミン、ミネラル、良質な脂質が豊富です。

★きのこ類

食物繊維やビタミンを多く含み、免疫力アップにも一役買ってくれます。

程よい食感はよく噛んで食べることにも繋がるので、まさに一石二鳥ですね。(^-^)

★野菜&いも類

緑黄色野菜は、植物性の健康成分(ファイトケミカル)の宝庫です!

例えば、年中トマトばかりというのは流石に不自然ですが、、種類は少なくてもなるべく一日一食は旬の新鮮な野菜を食べる習慣を。

里芋や薩摩芋等の芋類にはカリウムや食物繊維が豊富で、腸だけではなく全身の健康に役立ちますよ。(^_−)−☆

★海藻類

ミネラルをたっぷり含んだ海藻類は、不足しがちなミネラルの宝庫です。わかめや昆布、海苔などなど。

抜け毛や薄毛などの頭皮のことを考えても海藻類は意識して摂取することをオススメします。^^(体に良いことしかないです♪)

★果実類

ご存知かもしれませんが、旬のフルーツはビタミンがめっちゃ豊富です!

皮ごと食べられるものは丸ごと食べちゃいましょう。^^

食べ物の栄養をしっかりと摂りこむための2大ルール

よく噛んで飲み込む

唾液には健康長寿のあらゆる効果が凝縮されているので、一口30回噛める食事を⭐︎

咀嚼によって分泌される唾液には、食物の消化や栄養の吸収をスムーズにするほか、口腔内(こうくうない)の環境も整えてくれます。

実は食事の回数が多いほど、口の中の環境は悪化し虫歯も起こりやすくなると言われており、さらに、噛むことは口の周りの筋トレにもなるため小顔効果もあり、よく噛むことで少ない量でも満腹中枢が刺激されるなどなど、メリットだらけだったりします!

●唾液の5つの働き
消化酵素アミラーゼを分泌して消化を助ける
口の中の滑りをよくして飲み込みやすくする
唾液で食べ物を溶かすことで味覚が鋭くなる
口の中を唾液によって殺菌し免疫が高まる
口の中の粘膜を保護して校内を保湿する

少食を習慣づける

食事の回数右派1日2食が理想と言われているのですが、ちなみに僕は1日1食を半年以上徹底してます。ほんとにたまーーーに1日2食の時はあっても、1日3食、4食はまずないです。

実は、空腹を感じるほどに体が元気に動き出したりします。

現代人はとにかく食べ過ぎだと言われていて、肉類等の高たんぱく質・高脂肪食を好む傾向があります。。 しかしながら、食事の量を減らすだけで消化への負担が減り、細胞が元気に動きだしはじめます。

ちなみに、1日2食の穀菜食が当たり前だった昔の人たちは女性でも、5つの米俵を平気で担ぐことができたそうです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 武将たちもすごく重い鎧を身に着けて戦ってました。それこそ少食が生み出す力だと言えます。

●空腹でアップする5つの力
体内の有害物質の排出力がアップ!
酵素の節約で体の治癒力がアップ!
内臓を休ませるので機能がアップ!
余分な栄養が減り代謝アップ!
血液のサラサラ効果がアップ!

もしよかったら、是非参考にしてみてください。^^

ついに完成!「バンブーショット」

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Poket
  • LINE

コメント一覧

コメントを残す