2021.05.23
巣ごもり便秘は「悪い習慣、運動付属、ストレス」が原因!?
ストレスの多い不規則な生活は便秘の原因にしかならない
新型コロナウイルスの感染拡大で自粛生活が長引き、便秘に悩まされている人が増えているみたいです。😵 医学的な定義では、3日間、日便がなければ便秘なんだそうです。。
腸内に便を溜め込むと悪玉菌の作用で腐敗し始め、有害物質を生み出します。
この有害物質が血液に乗って全身に巡ることで細胞の代謝能力も落ちて、体重に様々な弊害を引き起こし、健康にも悪影響を及ぼします。
何より1日でも排便がないとその日の気分も優れず、調子が悪いという人も多いかと思います。
便秘には主に4つのパターンがあって、どの便秘も原因は食週間や生活習慣、運動習慣と密接な関わりを持っているみたいです。
※生活習慣の乱れが原因で起こる4つの便秘パターン
・弛緩性便秘
(筋力の衰えで押し出せない運動不足の人に多い)
運動不足で便を押し出すために必要な筋力や、排便を促す腸のぜん動運動も弱まって起こる。残便間や下腹部の膨張があったら要注意。
・痙攣性便秘
(ストレスによる自律神経の乱れが原因)
自律神経が乱れ、腸の筋肉が痙攣を起こして腸が収縮することで便がたまる。おなかの張りや痛みが現れたり、便秘後に下痢をすることもある。
・食事性便秘
(巣ごもり太りが気になるダイエッターは要注意)
ダイエットなどで食べる量が減ると、便の材料となる食物繊維が不足し、排便を促すのに適度な大きさに便が育たず、ぜん動運動が鈍る。
・直腸性番陽
(我慢のしすぎで便意が鈍って起こる)
便意があっても我慢してしまうと、便意に対する感覚が鈍って直腸に便がたまる。痔の人に多い。下剤、浣腸の多様も原因となる。
自粛生活が続く環境では生活にメリハリがなくなり、食事の時間や生活が不規則になりがちになると思います。
特に、テレワークなどでずっと家に引きこもっている人は、運動不足なことも多いのではないでしょうか??
排便には下腹部のインナーマッスル(腸腰筋)の力が必要です!
歩かなくなると一気に衰えてしまう筋肉なので、気晴らしも兼ねて散歩に出かけるなど、軽く体を動かすことも必要です。
また、人と合わない、話さない環境ではストレスをため込んでいる人も多いと思います。
ストレスは便秘の原因になるだけではなく、自律神経も乱れて体に悪影響しか及ぼしません。。
自分の好きなことをしたり、体を動かすなど、ストレス発散をこころがけてみてはいかがでしょうか。🙂
もし薬で便秘を解消しているなら、それは要注意❗️❗️
長期的な便秘薬の使用は腸管の運動力が弱まり、さらに便秘を悪化させる可能性があるそうです。
薬だけに頼るのはやめて、食習慣や生活習慣を改善することをお勧めします!
※便秘、改善のポイント
・決まった時間に起き朝食を食べる
排便リズムを整えるには、規則正しい生活が基本。決まった時間に朝食を食べることで、排便時間も整う。
・ウォーキングを日課にする
自宅にこもって運動不足になると、排便時に必要な筋力が衰えてくる。歩くと、巣ごもりストレスも解消できる。
・21時ごろまでには夕食を済ませる
夜は腸の働きが活発になる。起床後までに胃が空になり、朝食が食べられるよう、早めに夕食をとるように心がける。
食生活は直接的に腸内環境に作用する . . .
腸内環境を直接的に変化させる一番の要因は食生活!!
– 美腸になるには
・朝食は毎日必ず食べる
・主食は玄米や雑穀ごはん
・魚がメインの和食好き
・野菜は毎食欠かさない
・おやつはナッツや果物
・よく噛んでゆっくり食べる
・自分に必要な量しか食べない
・毎日3食規則正しく食事する
・外食や飲酒の習慣はほぼない
・油はオリーブオイルを愛用
・甘味料はオリゴ糖や蜂蜜
・納豆などの発酵食品をよく食べる
・ヨーグルトや乳酸菌飲料を欠かさない
・水分補給は水か緑茶
👇
★心身の状態
・便秘は滅多にしない
・肌トラブルなし
・快眠
・滅多に風邪をひかない
・いつでも前向き
– 悪腸の人…
・朝食は食べたり食べなかったり
・米よりもパンやパスタが好き
・肉料理や揚げ物が大好き
・野菜はほとんど食べない
・おやつはスナック菓子
・早食いでよく噛まない
・基本的にドカ食い
・食事の時間が不規則
・外食が大好きでお酒もよく飲む
・バター、サラダ油、マーガリンを多用
・甘味料は白砂糖
・発酵食品をあまり食べない
・ヨーグルトや乳酸菌飲料は取らない
・水分補給は清涼飲料水
👇
★心身の状態
・便秘がち
・吹き出物が出やすい
・眠りが浅い
・風邪をひきやすい
・ネガティブ思考
もしよかったら是非参考にしてみてください。(^^)
おまけの動画☆
コメント一覧