2020.01.08
和食はハゲの味方!栄養バランスを意識した食事で薄毛を改善!
大会終了直後に一番食いたかった物を不安なく大食いしまくったら死ぬほど幸せでした。
大会に出られただけでもほんとに満足です。
あと、何よりも自分にあった食事の大切さも発見することができたのは、本当に大きな収穫でした。
僕は今回、減量で人工的なサプリ等は使わず、自然の食材から栄養を摂取していました。
その結果、前回よりも体調もよく、スムーズに減量をすることができました。
僕なりに摂取する食材の栄養素や効果効能は調べて挑んだので、栄養が何かに偏るなどということはなかったです。
そこで、使った食材や料理を振り返ってみると、あることに気がつきました。
和食って健康にいいな
僕の減量中、炭水化物はご飯とさつまいも。タンパク質は魚は鱈と鶏肉。
そのほか野菜を多めに摂取し、きのこ・豆類(ナッツ)も欠かさずとりました。
でも、僕が健康のためにやっている食事≒和食(日本食)
ということは、和食は健康に良いという結論に至りました。
和食が健康にいい理由
1. 栄養素のバランスが良い
日本人の食生活の特徴は、いろいろな食材を用いることです。
その食材の頭文字をとった『まごわやさしい』という食事法があるそうです。
これは、「ま(豆・大豆製品)」「ご(ごま・ナッツ類)」「わ(わかめ・海藻)」「や(野菜)」「さ(魚・魚介類)」「し(しいたけ・きのこ)」「い(いも)」を表していて、これらの食材をまんべんなくとるだけで自然と栄養バランスが整うというのです。
面倒な計算をせずとも、必要な栄養素の食材がバランスよく選べる方法が『まごわやさしい』です。
2. 低カロリー・低脂質
カロリーのメインはもちろん炭水化物になるのですが、日本食の基本は白米です。
白米を調理する方法はもちろん、炊く。
この調理法は、油を一切使わずにほぼ炭水化物のみを摂取することができます。
また、日本食の基本的な調理法は、「煮る、茹でる、焼く、蒸す…」といった、油を使わないものが多いため、食材以外の脂質を抑えることができます。
それにより、低カロリー・低脂質を実現しているのです。
和食の問題点
長寿世界一の日本が世界から注目される健康食『和食』ですが、全ての和食がいいというわけでもありません。
何か問題点はないのか?と調べたら、いくつかありました。
1. 塩分が多い
和食は、醤油や味噌などを塩分を多く含む調味料をよく使います。
また、漬物・梅干し・干物などの保存食も塩分は多めなので、どうしても塩分を多く摂取してしまいます。
減塩のものを使ったり、香辛料で違った味付けにするなどして、なるべく塩分も抑えていきましょう。
2. カルシウム不足
和食のみだと、カルシウムの摂取が少なめになるそうです。
また、牛乳からはカルシウムは吸収されにくいため、大豆や魚、緑が濃い野菜(ブロッコリー、小松菜、モロヘイヤ)などを用いて摂取することをお勧めします。
以上が問題点ですが、ここさえ押さえれば和食は健康にとても良い食品になります。
そして和食は、日本人の体に合っていると思うのです。
体を作りたいからといって欧米食のように、肉やパン、牛乳を摂らなくても体づくりはしっかりできます。
ハゲで悩むあなたへ
ここまで見ていただければ、何が言いたいかわかりますよね?
そう!和食はハゲに悩むあなたへも絶対に力になります!
理由は、
・低脂質、低カロリー
・バランスの良い栄養素
です。
ですが、塩分だけは過剰摂取にならないよう、注意しましょう!
日本人の慣れ親しんだ『和食』
育毛に取り組むあなたにも是非注目して頂けたら幸いです。
※育毛は食事改善と頭皮ケアが大切です!僕のおすすめはこちらです→人生の相棒 REDEN
公式YouTubeチャンネル:ぷろたん日記
公式Twitter:ぷろたん@ハゲ予防に必死育毛剤暦1年 (@purotanyahhoo)
公式Instagram:ぷろたん(purotan1214)
公式LINE:ハゲタン日記
-僕はこの育毛剤で人生変わりました ↓ ↓
コメント一覧
円形脱毛症になりました。
結構、大きめで(>_<)💧以前、レイナさん円形脱毛症なってましたよね?治りましたか?
髪で隠れてるので、生活に支障はないのですが、、、。