2021.06.26
【頭皮にも良き】食物繊維は毎日たっぷり取ろう!!
食物繊維、めちゃ大事!
食物繊維は、人の消化酵素によって消化されない難消化性成分の総称。
消化できないということは、体にとっては何のエネルギーにもならないということで、かつては「健康に特に役に立たないと」言われていたそうです。😲
しかし今では、「第6の栄養素」と呼ばれるほど、人間の腸にとって重要であることが明らかとなっています。
食物繊維が重要であるカギは、「消化できない」というところにあります。
胃でも小腸でも消化されなければ、食物繊維は大腸まで到達し、腸にとって有用な働きをしてくれるそうです。
食物繊維には、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類があり、腸内での作用は少し異なるみたいです。
※水溶性食物繊維
水溶性食物繊維は水に溶ける性質があり、有害物質を吸着させて体外へ排出したり。排泄を促進する効果で有害物質の体内滞在時間を短くしたりする。さらに、糖質の吸収をゆるやかにする、コレステロールの吸収を抑制するなどの作用もある。
※不溶性食物繊維
不溶性食物繊維は水に溶けず、水分を吸収して便のカサを増すことで腸壁を刺激し、ぜん動運動を促してくれる。よく噛まなければならない食品が多いので、過食を防ぎ、胃の中で消化に時間がかかるため、満腹感を得やすくなるのも特徴。
長寿菌(腸内の酪酸菌とビフィズス菌)の酪酸菌は食物繊維をエサにしますが、お好みは水溶性食物繊維なんだそうです。だからといって、水溶性食物繊維ばかり食べるということではなくうまくバランスよく取ることが大切! (^_−)−☆
食物繊維を多く含む食品
水溶性食物繊維を多く含む
・らっきょう
・わかめ
・ひじき
・あおさ
・昆布
不溶性食物繊維を多く含む
・ブロッコリー
・芽キャベツ
・大豆
・切り干し大根
・きのこ類
水溶性、不溶性をバランスよく含む
・オクラ
・ごぼう
・さつまいも
・納豆
・いんげん豆
・プルーン
・キウイフルーツ
・大麦
・にんじん
・じゃがいも
★食物繊維の理想の割合
水溶性食物繊維 1 : 不溶性食物繊維 2
もしよかったら参考にしてみてください。(^_−)−☆
おまけの動画☆
コメント一覧