2020.10.25
育毛サプリの飲み方で一番効果的なタイミングと摂取方法とは?
どうも。ハゲメンライターのハゲ丸です。
育毛サプリを購入して
と思った時に気になるのがサプリの効果的な飲み方だと思います。
毎日欠かさず飲むだけでも効果が得られますが、さらに飲み方も工夫すると完璧です。
今回はそんな育毛サプリの効果的な飲み方を紹介します。
この記事の目次
育毛サプリを飲むタイミング・時間帯は?
育毛サプリに限りませんが、サプリメントは基本的には健康食品です。なので、本来の目的は食事で摂取ができない栄養素をサプリで補うことです。
サプリで栄養を補うのにベストなタイミングは「食後」です。食後は胃の消化活動が盛んになって血流も良くなるためサプリの吸収が高まります。
答えは「夕食後」になります。なぜなら、22:00~2:00が1日のうちで1番成長ホルモンが生成される時間帯だからです。
つまり、夕飯後にサプリを飲んで22:00までに寝るというのが一番効果的な飲むタイミングになります。
ちょっと寝るのが早すぎる気もしますが、朝方の生活は慣れたら気持ちがいいと思いますよ。
育毛サプリを一日の基準値を超えて摂取したらどうなる?
どの育毛サプリにも一日の目安摂取量という基準が設けられています。
飲むのを忘れてしまって翌日に取り戻そうとする人、たくさん飲めば飲むほど効果も上がると勘違いして基準値を超えて飲みすぎてしまう人がたまにいますが、意味がないのでやめましょう。
メーカーで最適な1日の摂取量を計算して成分を配合しているので、たくさん飲んだところで効果は変わらないからです。
それどころか、
・腹痛
・吐き気
・下痢
・便秘
・めまい
・頭痛
といった体調不良の原因にもなることもあり得ますので、必ず用法用量を守って飲みましょう。
育毛剤や医薬品との併用はできる?
育毛サプリと育毛剤の併用
育毛サプリと育毛剤との併用はできます。というかすべきです。
なぜなら、
サプリメントで身体の内側から行う対策と、育毛剤で頭皮に直接働きかける対策、この両輪がかみ合えば効果倍増が期待できるからです。
それぞれ入っている成分も違うので、
・育毛サプリはどちらかといえば抜け毛を防止する「守り」の役割
・育毛剤は発毛を促進する「攻め」の役割
といったように役割によって使い分けをするべきです。
ただ、「攻め」と「守り」どちらかを選べといわれたら、やはり「守り」の育毛サプリを重視すべきだと思っています。
なぜなら、どんなに発毛を促進して髪の毛が生えてきても、次から次へと抜けてしまったら意味がないからです。
そのために、育毛サプリを選ぶときには、抜け毛の原因となる悪性の男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」の発生を抑える成分がしっかり入っているもの(ノコギリヤシエキス等)を選ぶべきです。
育毛サプリと医薬品の併用
育毛サプリと医薬品の併用も基本的にはできます。
ミノキシジルタブレットやフィナステリドといった医薬品は薄毛改善に非常に効果があるので、これだけでもいい気がしますが、髪の毛の成長をサポートする栄養素は入っていません。
なので、栄養補給という面から育毛サプリと併用することはあり得ます。
ただ、念のためかかりつけのお医者さんに相談することをおススメします。
育毛サプリの二刀流はやめた方がいい
育毛サプリを2種類以上使うのは、できればやめた方がいいです。
なぜなら、育毛サプリに入っている成分は1日の摂取量の目安を計算してつくられているため、過剰摂取になってしまうことがあるからです。
特に、亜鉛やイソフラボンといった成分を過剰摂取してしまうと身体に不調をきたすことがあります。
育毛サプリはどうやって飲むべき?
できるだけ常温の水で飲むのがおススメです。
育毛サプリに入っている栄養素のなかには水以外の飲み物と相性の悪い摂り合わせもあります。
たとえば、鉄分はカテキンによって吸収が妨げられるので、お茶で飲むのはやめたほうが良いです。また、コーヒーなどカフェインの強い飲み物で、眠りを妨げるようなものと一緒に飲むとサプリの効果を弱めてしまう可能性があります。
育毛サプリの効果を最大限得るために常温の水で飲みましょう。
どのくらい飲み続ければいい?
選ぶ育毛サプリによって、最低でも3カ月、もしくは最低でも半年は使い続けて下さいといった説明があり、推奨している使用期間が違います。
育毛は薄毛の原因に直接アプローチしてヘアサイクルを正常化させていく対策なので、時間がかかります。個人的には半年間は同じサプリを使って、その後このまま使い続けるかどうかの判断をするのが妥当な感じがします。
半年間毎日使い続けて本当に全く効果がでなければ、諦めて違うアプローチも考える必要があると思います。(育毛サプリを変える、育毛剤を買う、AGAクリニックにお世話になるなど)
育毛サプリは決して安くはありません。惰性で使い続けてお金をドブに捨てることにならないように気を付けましょう。
ハゲ語録をつぶやいています。フォローお願いします!
童貞系ハゲメンハゲ丸 – @hagemaru2019
コメント一覧