2021.03.07

腸内環境をよくする食べ物をシェアします【食物繊維が大事】

ぷろたん愛用のBAMBOOSHOT

腸内環境をよくする食べ物

腸内環境をよくする食べ物として、多くの人が真っ先に思い浮かべるのは「ヨーグルト」や「発酵食品」だと思います。

しかし実は、これらはあくまでも「サブ」として補佐的な役割を果たすもの。

では、食事面での主役とは??

それが食物繊維!!

食物繊維は、

便の材料となる
腸内の老廃物や有害物質を絡めとって大概へ排出する
腸管を刺激して便通を促す

といった役割を果たして、腸内環境を健全に保つのに欠かせない存在。

また「酪酸 らくさん」(腸内細菌が食物繊維からつくり出す物質)が、がん細胞を抑制したり肥満を予防するなどの作用をもたらしてくれるのですが、それも食物繊維が十分にあってこその効果だそうです!

酪酸は近年、がんを予防する効果が注目されており、とくに大腸がんの悪性細胞を自然死させたり、正常な細胞に変化させたりする作用があることがわかっている。😲

厚生労働省「健康日本21」では、食物繊維の摂取目標量を男性は20g、女性は18gとしているのですが、平均12〜14gと目標にはおよんでいないのが現状。

食事面では、何か1つの『特効食品』を求めるよりも食物繊維の摂取量を意識的に増やすことをお勧めします。

2種類の食物繊維

※水溶性食物繊維

便をやわらかくして排便しやすくする、有害物質を吸着して大概に排出する等の働きがある。糖質の吸収をゆるやかにしたり、コレステロールの吸収を抑えたりする作用があり、生活習慣病やメタボ予防の効果も!(╹◡╹)

※食感でいうと『ネバネバ・ヌルヌル』

★果物
・バナナ
・りんご
・いちご
・柑橘類

★海藻類
・わかめ
・めかぶ
・昆布
・寒天

★きのこ類
・なめこ
・舞茸
・しいたけ
・えのき

★野菜
・オクラ
・山芋
・モロヘイヤ
・にんにく

※不溶性食物繊維

水に溶けにくいため、水分を吸収してふくらんで便のカサを増やす、腸壁を刺激してぜん動運動を活発にするなどの働きがあるよく噛んで食べるようなものが多いので、食べ過ぎを防ぐ効果も。

※食感でいうと『ボソボソ・ザラザラ』

★穀類
・玄米
・ライ麦
・小麦ふすま
・雑穀

★豆類
・枝豆
・納豆
・ひよこ豆
・小豆

★いも類
・さつまいも
・じゃがいも
・里芋

★野菜
・ゴボウ
・ブロッコリー
・アスパラガス
・葉物野菜

腸内環境はすごく大事(^_−)−☆

おまけの動画☆

【超簡単】この食事を続けるだけで勝手に痩せます!

ついに完成!「バンブーショット」

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Poket
  • LINE

コメント一覧

コメントを残す