2020.09.29
フィナステリド休止5カ月&金髪4カ月報告(その抜け毛は本当にAGA?)

どうもきっしーです/(^ー^)
今年の夏は、暑かったですね。。
マスク&ウィッグのせいで余計に暑く感じました。自業自得ですが . . .
そんな中、僕はフィナステリドをやめて5カ月、金髪にして4ヶ月が経ちました。
まずは、髪の毛の状況からご報告させていただきます。
前の1ヶ月と比較すると、
大きな変化はありません。
相変わらず、夏の暑さと相まって、抜け毛がとても増えている状況です。
また、髪の伸び具合もやや遅めですが、それなりに黒い部分が出てきました。
ですので、取り立てて報告する事は . . .
あります!!!
フィナステリドを5ヶ月やめて気がついた事
夏の暑さで、抜け毛が多くなり、抜け毛に対してかなり過敏になっていましたが、その抜けた毛をよく見てみると、金色と黒のグラデーションになった毛ばかりだったのです。
金色に気を取られすぎというのもあるかもですが . . .
金髪にしてから4ヶ月程経つのに黒だけの毛や、細い毛や短い毛が金色の抜け毛に対して圧倒的に少なく感じています。
あなた : きっしー、何いってるの?
ご説明させてください。
まず、金髪にした時点を0とした時、その時点から生えてくるであろう0センチの毛は基本的には新しい毛であり、完全な黒色のはずです。
その新しく毛が生える時に成長しきらずに抜けるというのが、AGAの大きな特徴であり、その抜け毛は、細く短いのです。
そのAGAの特徴でもある、細く短い毛がそれほどないという事は、AGAの影響だけではないという事が言えると思います。
つまり、抜け毛を減らすには、AGA対策以外にもやるべき事はあるのだ、ということを理解しました。
主な対策(夏の場合)- なるべく汗をかかないようにする。どうしてもかいてしまう場合は、こまめに拭き取ったり洗い流す
- 紫外線で頭皮を痛めないように、帽子もうまく活用する
- 毛穴を冷水などでなるべく引き締める
- シャンプーをしっかり行い、髪や頭皮のケアも行う
- 禁煙する
こんな所でしょうか。
夏は、夜にシャンプーをしても朝になればベタベタになる事もあります。
また、帽子やウイックなど被り物を被り続けるとベタベタになりやすいです。
いわゆる、ありきたりな対策で、何とか寒くなる頃まで今ある髪の毛を残せるだけ残したいと思います。
おまけの動画♪(こうなったらめちゃくちゃ後悔するでしょう)
YouTube – ハゲの【香水/瑛人】原曲よりも切なくなった…
コメント一覧